佐賀で目の疲れ・眼精疲労のお悩み改善に
眼精疲労集中頭ほぐし

当サロンに来られるお客様のお悩みランキング上位に
・目がいつも疲れている
・目がショボショボして開けにくい
という方が多くおられます。
また、
- 頭が重い
- こめかみの辺りを締め付けられるような痛みが辛い
- 視点がぼやける
- 目の奥が痛い
- 目が乾燥する
- 首の付け根が痛い
- 首が回らない
のように頭が重いとか、首コリ肩コリを同時に訴えられる方が多い特徴があります。
肩コリ首コリのある方は首肩の血流が良くない状態にありますし、目と頭への血流も低下しているので、そこを同時に改善していくのが当サロンと他店との違いです。
その日の目の疲れをリセットしたい、眼精疲労を根本から改善されたい方には、「眼精疲労集中頭ほぐし」をおすすめします。
VDT作業からのテクノストレスをケア
VDT作業という言葉を耳にしたことはありますか?
「VDT」とは、Visual Display Terminalsの略称で、スマホ、パソコン、タブレット等のデジタル機器を使用して行う作業を「VDT作業」と言います。
厚生労働省では1985年からパソコン作業に関するガイドラインを作成していましたが、スマホの普及に伴って、現代人の眼(脳)はかつてない程に疲労しています。
VDT作業によるテクノストレス
スマホ、パソコン、タブレットを使用したVDT作業を長時間継続することにより、目や体、心に生じる症状は「テクノストレス」と呼ばれています。
「テクノストレス」には下記のような症状があります。

- 目の症状
-
- 目が乾きやすい
- 充血やかすみ目
- 視力が落ちてきた

- 体の症状
-
- 首コリ、肩コリ、腰痛
- 頭が重い
- 背中、腰に痛みを感じる
- 心の症状
-
- 食欲がわかない
- 眠れない
- 気持ちが落ち込む

眼精疲労集中頭ほぐしの3つのオススメポイント!
全身の緊張を緩め循環力を上げる

目と頭の疲れがなかなか抜けない方は、体の緊張が抜けきれず首肩コリになり、頭(目)への血流が足りていないことが多くあります。
なので当サロンでは循環力を上げることを目的として、頭の施術に入る前に必ず全身の緊張を緩める手技を行います。
緊張が抜けると循環が良くなるので、眼精疲労改善への準備が整います。
頭への血流・脳脊髄液の循環を促す頭蓋骨調整

背骨や骨盤はゆがみますが、頭の骨(頭蓋骨)もゆがみます。
頭蓋骨がゆがむのはまだ良いのですが、ゆがんだ状態で固まると脳脊髄液という大切な体液の循環が悪くなります。
脳脊髄液の循環不良は脳疲労、眼精疲労に大きく関わるので、脳脊髄液の流れが良くなるよう優しく頭蓋骨を調整します。
ヘッドマッサージ、頭皮の筋膜リリースで眼精疲労を改善

血液は筋肉のポンプ作用によって循環するので、首、肩、頭の筋肉が硬くなったままでは頭と目への血流・酸素不足状態は解消されません。
言ってみれば、血流と酸素が正常に供給されるようになれば、目と頭の抜けない疲れは楽になります。
当サロンのヘッドマッサージは解剖学的理論に基づいているので、他店でほぐせないレベルの硬い頭皮や頭でもほぐせますのでご安心ください。
目と頭の重さをリセット!スマホ、パソコン等による眼精疲労、脳疲労をケア

目は脳とつながっており、目が疲れている人は脳も疲れています。
脳が疲れたままでは仕事や勉強のパフォーマンスも上がりませんし、集中力も低下してイライラしてくることもあるでしょう。
目覚めた朝から、目と頭の疲れが抜けない状態が続くのは、身体がケアを求めているサインです。
そういう時は当サロンの「眼精疲労集中頭ほぐし」で、目と頭をリセットしてみることをおすすめします。