佐賀 美容・神経整体 ネル
営業時間9時45分~20時30分 電話番号0952-27-4366

好転反応、揉み返しについて

好転反応とは?

好転反応の症状の例

好転反応とは、東洋医学では瞑眩(めんげん)反応と呼ばれるもので、元々の身体の不調が良い方向へ転ずる時に起こる反応で、だるさや眠気、ほてり等を感じるケースが多いです。

体内から毒素が抜ける過程で起こる一時的な不調ですが、症状が重ければ重いほど、好転反応が強く現れる傾向があります。

好転反応は、慢性的に疲労していた筋肉がほぐれ、溜まっていた老廃物が血液中に流れることが要因で起こる一時的な身体の不調であると考えられています。

好転反応の例

  • だるさ
  • めまい
  • ほてり
  • 頭痛
  • 眠気
  • 汗が出る
  • 鼻水が出る
  • 喉が乾く
  • 下痢
  • 便秘
  • 尿の色が濃くなる

だるさを鎮める方法

毒素が抜けるデトックス効果
  • 肩や首などの関節をゆっくり回して血流を促して毒素を排泄する。
  • お水をたくさん飲んで、老廃物を排出しやすくする。

漢方薬の定義に従うと、好転反応が現れて長くても1~3日で収まるので、あまりにも症状がひどい場合は医師に相談しましょう。

揉み返しについて

揉み返しは、強い刺激によって筋肉が傷ついた時に出る痛みです。
コリがある筋肉を強く揉むと、筋膜が破れて筋繊維がさけます。

この時に一時的にコリが緩むので気持ちよく感じますが、次の日に破れた筋膜と傷ついた筋繊維が痛みを発します。
この痛みが揉み返しです。

揉み返しが起こった筋肉は、体外からの強い刺激から身を守る為に、より筋肉を固くします。
その結果、より強い刺激を求めるようになり、より筋肉は固くなってしまう悪循環に陥ります。

当院では揉み返しが体に悪いことだと思っているので、揉み返しになるような強い圧はかけません。

頭などは特に大切な神経や脳が入っている部分ですので、強く押すなど傷つけるようなことは致しません。

公開日:
最終更新日:2023/10/15

LINEで予約して腰痛肩こりを卒業する